oggi otto ~オッジィオット~


こんにちは!

横須賀中央TRUSTYの佐藤です(^O^)




さて題名にもある

oggi otto オッジィオット


なるオーダーメイドケアシリーズ

(サロントリートメント&ホームケア)

TRUSTYに導入しますΣ(゚д゚)

で、ですが、、、早くても、、、、、

10月の半ばから後半で最短。。。。

しばしお待ちを。




もう巷では、人気沸騰中なのですが



更にシャンプーが、魔法のシャンプーと呼ばれてます

超高濃度の美容液シャンプーです。

厳選された13種類の保湿効果の高い植物エキスを配合し


成分の40%がPPT(ポリペプチド)という髪の栄養成分が配合

美容院のPPTトリートメントの種類と効果 | 綺麗のミカタ

こんにちは村瀬です。 前回は美容院でのトリートメントについて大まかに説明していきましたが今回は美容院で行うダメージ予防と質感調整のPPTトリートメントについて説明してきます。 参考美容院のトリートメントの効果と種類 PPTトリートメントとは? 前回のトリートメントの効果と種類でも説明しましたが。大きく分けてPPTの種類は以下の通りです。 PPTトリートメントの種類 大豆タンパク コラーゲン ヒヤルロン酸 セラミドタンパク ケラチンタンパク シルクタンパク ミルクPPT キトサンPPT PPTトリートメントとはカラーリングやストレート・パーマの技術で使用されます。   主にダメージ予防やカラーリングの色持ち、パーマのカールの持ちがアップするものです。 厳密にいうと髪の毛が修復されたのではなく髪の毛に疑似的に栄養分を入れる事によって効果が出るようになっております。   今回はこれらのPPTの栄養分とは別に私達プロが使用する場合には栄養分の大きさや性質を考えて使用していきますのでご説明をしてきます。 参考美容院のトリートメントの効果と種類 PPTトリートメントの大きさで浸透力が違う PPTトリートメントは大きく分けて低分子・中分子・高分子とトリートメントの大きさが異なる物を使用します。 PTTトリートメントの大きさ 低分子=髪に浸透しやすく抜けやすい 中分子=髪に浸透しにくいが入ると抜けにくい 高分子=髪の毛に浸透しないが表面をコーティングする 簡単に分けるとこんな感じです。 低分子PPT 低分子のPPTは主にダメージが少ない方に有効なPPTで髪の毛の中に入りやすく抜けやすい特徴があります。 また、低分子トリートメントは保湿力のあるPPTなので主にシャンプーやトリートメントに多く使用されます。 中分子PPT 中分子のPPTは髪の毛の補修成分が多く含むトリートメントですが髪の毛に浸透しにくいのですが一度髪の毛に入るとなかなか出てこない性質があるので 低分子PPTと合わせて使用すると髪の毛からPPTが抜けにくくなります。 高分子PPT 高分子PPTは髪の毛の中に入る事が無いので主に髪の毛の表面に吸着する栄養分です。 この高分子PPTはハイダメージの方で髪の毛に栄養分が入りやすい人に使用すると効果が高い栄養分です。

美容室bello

《PPTとは??詳しくはこちら(⁰︻⁰) ☝》リンク転載



されていて、従来のシャンプーでは考えられない超高濃度な内容成分になっています。

ここがすごいところ!!




全国のサロン数の、約1%のみしか!!!!!

oggi ottoを取り扱えないんです

近辺で取り扱っているのは横須賀では、うちを含めて2~3軒、神奈川で14件みたいです。







広告は打たず、美容師の間や、、、、

SNSのみで、またたくまに大反響を呼んでおります。

インスタグラムなどで#oggiotto #オッジィオット

と検索してみてください。



しかしサロンで使うトリートメント剤が多すぎる!!!!笑

全部で11個。

覚えられっかな。←

ちゃんと講習をしてもらえるのでしっかり覚えます。

髪質やダメージ度合いによってオーダーメイドのようにその人に合わせて処方するのですヽ(・∀・)



これで、、、カラーを更に綺麗に見せれる。。。。。


ってか入れ物可愛いっすよね。


待ち遠しいいいい・゜・(ノД`)・゜・

ヘアカラー職人TAKUYAのブログ

神奈川・横須賀・横須賀中央の隠れ家サロンTRUSTY ヘアカラー・ハイライト・ダブルカラー・外国人風カラーが得意な 佐藤タクヤの個人メディアサイト

0コメント

  • 1000 / 1000