ビビットカラーのご紹介
こんにちは!
横須賀中央 TRUSTY カラー職人 タクヤです
先月後半くらいに
高校などの文化祭が多く
その為のカラーをしたスタイルや
ビビットカラーをしたスタイルご紹介です
特に大津高校とかの子は体育祭か文化祭かで
チーム毎に
カラーリングなりヘアスプレーなりでチーム色に染めなきゃいけないルールがあるみたいです笑
レッド、ピンク、ブルー、パープル、シルバー、グレーなどなど。。。
すごいな。笑
半強制みたいです。笑
ビビットカラーは基本的には
ブリーチをしないといけないカラーですね(੭˙꒳˙)੭
ヘアカラー=クレヨン
健康な黒髪=黒い画用紙
茶髪=茶色い画用紙
ブリーチで金髪=薄黄色の画用紙
と思っていただければわかりやすいです(:3_ヽ)_
黒い画用紙(健康毛)
に
青いクレヨン(アッシュ等寒色系カラー)
を塗っても、ほぼ何も変わらないですよね??
薄黄色の画用紙(ブリーチ毛)
に
青いクレヨンを塗ると
結構色味出ますよね?
(黄色に対して青単品だと緑に寄りますが)
ヘアカラーにはすべて土台が必要なんです。
ただ、闇雲にブリーチする訳では無いですがね。
やり方は様々にあるんですよ。笑
それはまたの時に紹介します
さて今回は
そんなビビットカラーを
一部ご紹介
ノン加工す
こちらは全頭ブリーチ後
上はプラチナっぽく
インナーにのみ、ピーチをオン
こちらは、内側の毛先のみ
ブリーチし、ボルドーをオン
その他はナチュラルアッシュ
こちらもインナーカラー
約半分下を、ブリーチサプリで色を抜き
ピンクアッシュをオン
こちらは毛先ブリーチと
ハイライトを織りまぜ
そこにブルーをオン
こちらはブリーチ3回後
シルバーグレーをオン
こちらは全頭ブリーチ2回後
上はブロンド、毛先の方はパープル
こちらの仲良し高校生はなかなかハードでした。。。
自分で数回黒染めブリーチを繰り返していて、ムラもダメージもかなりあり
来た時は全部真っ黒状態。笑
カラー職人の名にかけて、なんとか毛先グラデーションピーチレッドに。
こちらは、表面と毛先をバレイヤージュでブリーチ後
中間ターコイズからの毛先インディゴ
色のグラデーション
こちらはインナーをブリーチ
更にインナーをハイライトを入れてから
ブルーをオン
こちらは毛先バレイヤージュブリーチ後
パープルをオン
こちらは上半分ハイライト
下半分をブリーチ後
ヴァンパイアレッドをオン
ビビットカラー
いかがでしたかー?(੭˙꒳˙)੭
僕のおすすめは俄然
インナーカラーです!!!
インナーをアッシュやグレーとかも可愛いです!
- 巻いても良し
- 下ろして自然な毛先グラデーションっぽく見せるのもよし
- アレンジしても良し
- 隠せることも出来る
オススメです。
耳周りにワンポイントでビビットカラー
もシャレオツですよ☆
0コメント